【検証中】バトルAI(オート)

(9コメント)  
最終更新日時:
【検証中。情報募集中です。】
バトルAI(オート時の挙動)検証用ページを作りました。
すべてまだ仮説の段階です。(こういう挙動な気がする、というレベルの仮説です。)
検証中のため正しくない情報も含まれている可能性が高いです。

「こういうときにこういう動きをしてたよ!」といった情報をいただけると助かります。
積極的に検証していただけるともっと助かります。


※A1~3…アクティブスキル1~3

スキル

基本的な挙動

条件を満たしていればA3→A2を繰り返す。
【条件】
  • MPが足りている。
  • 移動+射程内に対象がある。(回復・強化系スキルの場合はHPの減った味方)

MPが足りていない場合はA1を使う。
A3の順番でMPが足りていない場合、A2の分のMPがあってもA1を使う。
(クリスでA3→A2→A1(A3のMPは不足、A2は足りている状態)を確認済。)
オートを中断した場合は再開後に前回のループの続きから始まる。(A3使用後にオート解除した場合、再開後はA2を使う)
オート中に他の行動が割り込んだ場合は、条件を満たし次第A3~A2のループの続きから再開?
A3~A2ループで順番がきているスキルの使用条件が満たされず、A1を敵に使用した場合は次のスキルに移る。何も行動せずターン終了した場合については要検証。
(「開幕でターン終了→A3→A2」という挙動も確認済。)
エレクトラ★2で1ターン目:A3射程外の敵にA1、2ターン目:A1射程内の敵にA3という行動を確認。
ラボフがA2を使わずA3→A1ループが基本的な行動である可能性があるとすると、オート中に他の行動が割り込んだ場合はA3~A2ループの続きから再開する説が濃厚。

味方が対象のスキルの場合

回復スキル

  • HPが減っている味方がいる場合→回復スキルを使用(A3~A2のうち、順番がきているほうを使う。射程外の場合は届くほうを使う。)
  • 射程外にHPが激減している味方がいても、移動のみを繰り返して回復しに行くことはない。移動可能+射程内にHPが減った味方がいる場合にのみ回復する。
  • HPが減っている味方がいない場合→攻撃スキルを使用
  • スキル使用の順番が攻撃スキルでない場合→一定以上HPが減っている味方がいなければA1で攻撃。
  • 射程内に以上の条件を満たす対象がおらず、かつ自分のHPが一定以上減っている場合は自分を回復する。
  • 回復対象の選択はより減っている味方を優先?

【不思議な挙動】
ベルで起こった不思議な挙動。
  • HPが減っている味方はベル本人のみ。
  • 他の味方もわずかに減っているがいつもなら回復スキルを使わない量。
  • A3の回復スキルを使うが、対象は自分ではなく自分以外の味方キャラクター。(持続治癒がつくので対象がわかる。)
対象選択の優先度が「自分以外>自分」なのかもしれない。

強化スキル

強化のみのスキル(ラボフのA2など)は回復スキル扱い。
味方のHPが十分にある状態ではA3~A2ループの順番がきていても使わない。
ラボフのA2など強化のみのスキルはオートでは使わないという報告あり。

MPが足りていればラボフにA3スキルを使わせ続けることが可能。
ラボフにA3を使わせ続けるには配置がA1の射程外という条件も必要。(詳細は「ギルドレイドにおいて、ラボフ(A3攻撃、A2強化)がMPが足りている状態でA3を使い続けたという報告について」を参照。)

デバフ解除

味方にデバフがかかっていても優先的にデバフ解除は行わない。

敵に対する挙動

対象の選択

(優先度不明)
  • 自分からの距離
  • 巻き込める対象の数
  • 相性戦略

優先順位

(不明)
  • 順番がきたスキルの射程内
  • その他のスキルの射程内
  • 最も近い敵
  • 巻き込める敵の数
  • 戦略使用の優先度は?
  • 挑発効果は除く(パッシブとAスキルによる挑発時の使用スキルの違いについて要検証)
  • 敵・味方双方ターゲット可能なスキルの場合はどうか?

設置物に対する挙動

  • 対象にできる敵(または味方)が射程内にいない場合に設置物を攻撃する。
  • 設置物への攻撃にはA1を使う。設置物がA1の射程外の場合は何もしない。
  • 敵・味方双方ターゲット可能なスキルの場合はどうか?
  • 回復の石像も容赦なく壊す。
  • ストップの石像につかまったキャラクターはなぜか射程内であっても石像を攻撃しない。
  • 誰も捕まっていないストップの石像への攻撃は確認済。
  • 条件はキャラクターが捕まっていないこと?要検証。
  • ラボフ★4にて。射程内に敵がおらず。1ターン目:移動→鉄のバリケードにA1。2ターン目以降:目の前にバリケードがあるが何もせず。デバフなし・バリケードの向こうに敵あり。MP十分にあり。という状況を確認。
  • 設置物への攻撃は移動が伴わない場合には行わないとすると、ストップの石像の件も説明がつく。

移動に関する挙動

  • 対象が射程内にある場合
    • 方向戦略のために移動
    • 地形戦略のための移動は確認できていない
    • 対象が射程内、かつ移動しても方向戦略の条件を満たせないか現在の位置ですでに満たされている場合は移動せずその場でスキルを使う。
  • 移動範囲内に未占拠のスキルタイルがあれば踏みに行く。
    • タイルの種類による優先度はあるか?
    • 距離による優先度はあるか?
  • スキルタイルとスキル使用の優先度はどうか?
  • スイッチは踏みにいかない。
  • 何もできない場合
    • 移動可能な範囲で一番遠くまで移動する。移動方向は敵(たぶん一番近い敵)に一番近づける方向。
  • 移動できない場合
    • 射程内に対象がいなければ何もせずターン終了する。
    • 自分のHPが減っている場合、回復スキル持ちは回復する。バフ効果のみのスキルの場合は?
  • レイドボス・クロノスでマースの初期配置をスキルタイル上にすると、ボスがA1の射程内にいるにもかかわらず移動してしまう現象が確認されている。(1ターン目なので回復対象がいない状態)

アイテムに関する挙動

  • HPが減っている場合、移動可能範囲にあればHPポーションを取りに行く。
  • MPポーションはどうか?オートでMPポーションのための移動は確認済み。
    • ギルガス12-カオスでHPが減った状態のクリスがボスから離れてMPポーションを取りに行ったことが何度かある。HP/MPポーションは種類に関係なくHPが減ったら取りに行くのかもしれない。支援型の場合は?
  • ロードゲージポーションを取りにいったことは今のところない。
  • 全体回復ポーションと個人回復ポーションで挙動に違いはあるか?

その他の行動パターン

  • マース★5にて。ギルドレイド土曜日ヘルマスターで、1ターン目:スキルタイル上に配置。移動できる場所はなくA3対象おらず。A1射程内にボスがいるが、何もせずターン終了。

検証と考察

コメント欄でいただいた情報などをもとに考察した結果をまとめています。
ご意見や反論、見落としている点など、お気付きのことがあればなんでもご指摘ください。

ギルドレイドにおいて、ラボフ(A3攻撃、A2強化)がMPが足りている状態でA3を使い続けたという報告について


基本的な挙動で、
①キャラクター:ラボフ
②MP:A1~A3全て足りている
③A3射程内に敵、A2射程内に味方がいる
の状態でも、ラボフはA3スキルを使い続けました。(具体的にはトリシューラ戦で添付のような状態です)
グーキャラ3体以上のボーナス適用でMPは足りていますが、ラボフの強化スキルも回復扱いになっているようです。

【▲画像クリックで拡大▲】

このコメントから以下の2つの仮説が考えられる。
  • 【仮説1】A2使用の条件を満たさない場合はA3→A1の優先度でスキルが選択されている。
  • 【仮説2】配置上、ラボフのA1が射程外だったため射程内のA3を使い続けていた。
画像のボスの位置では移動してもA1の射程内まで行けない状態。
移動でA1の射程内に入れる場合にA1を使うとしたら【仮説2】が、A1の射程内でもA3を使い続けるようであれば【仮説1】が濃厚。

その後にいただいた報告がこちら。
バートリでのラボフ動作です。(配置は添付参照)
1T目:A3使用。
2T目:ボス目の前に移動後、A1使用。
3T目:A3使用。(移動したかどうかは覚えていません…)
こんな動作をしていました。移動力低下・上昇はなしです。

【▲画像クリックで拡大▲】

2ターン目に移動してA1を使用していることから
  • A3~A2ループで順番がきているスキルの使用条件を満たさない場合はA1を、射程などA1の使用条件を満たさない場合はA3を使用する。
  • A3~A2ループは使用条件を満たせずA1スキルを使った場合も次のスキルに移る。(この場合は「A3→A2をA1に変更→A3に戻る」という順番になったと思われる。)
  • A1とA2両方の使用条件が揃わない状況を作り出せればA3連打が可能になる。
という結論に至る。

A3~A2ループについては開幕に対象がおらずターン終了→A3→A2という挙動も確認している。
スキルを「使った/使っていない」が次のスキルに移るかどうかの条件になっている気がするが、こちらは別件で検証が必要。

【11/15 追記】
その後ラボフはオートでA2を使わないという報告あり。
【11/29 追記】
もともと基本のループがA3→A1だったため2番目の報告では順番通りのスキルを使用したとも考えられる。

コメント(9)

コメント

  • 774@Gamerch No.98670591 2016/11/15 (火) 15:56 通報
    なんかラボフのスキル3を連続使用できるかに固執してるからか、勘違いしてるかも。
    ラボフやエレクトラのスキル2のようなHPが回復しない強化スキルは、基本的にどんなにHPが減ってもオートでは使わない。
    最初から選択肢に入ってないかの如く、A3とA1を繰り返すだけなので、スキル1の射程外になればスキル3を連打するだけ。
    なんでそうなってるかは分からんが、オープン以来どのダンジョンでもどんな状況でも(例外以外)オートでラボフがスキル2使ったことないですよ。
    返信数 (2)
    0
    • × 774@Gamerch No.98670597 2016/11/15 (火) 15:57 通報
      例外
      ほんとに謎だが、1ターン目に手動でスキル2使ってからオートにすると、急に積極的にスキル2使うようになる。
      足の遅いラボフだと顕著だがエレクトラも同様。
      スキル1や3の射程範囲内であっても、味方キャラにスキル2優先してかけることがあるほど。
      ラボフ育成中などは足が遅く、ダンジョンクリアまで何も攻撃しないなんてこともザラなので、
      ロードゲージ貯めに貢献できるようになるだけでも便利なので、一度お試しあれ。
      0
    • × JIT@管理人 No.98674942 2016/11/15 (火) 23:37 通報
      コメントありがとうございます。
      ラボフのA2は回復スキルとも違う挙動なのですね。
      参考になります。
      掲載の内容も少し変更いたしました。
      0
  • 774@Gamerch No.98644625 2016/11/12 (土) 11:56 通報
    基本的な挙動で、
    ①キャラクター:ラボフ
    ②MP:A1~A3全て足りている
    ③A3射程内に敵、A2射程内に味方がいる
    の状態でも、ラボフはA3スキルを使い続けました。(具体的にはトリシューラ戦で添付のような状態です)
    グーキャラ3体以上のボーナス適用でMPは足りていますが、ラボフの強化スキルも回復扱いになっているようです。
    行動不可を使い続けてくれる今の挙動の方がありがたいですが。
    返信数 (5)
    0
    • × 774@Gamerch No.98644631 2016/11/12 (土) 11:57 通報
      補足:他はリリーと傭兵にグーキャラ入れています。
      0
    • × JIT@管理人 No.98649078 2016/11/12 (土) 21:53 通報
      ご報告ありがとうございます。
      ラボフの挙動は興味深いですね。
      「味方が対象のスキル」の「強化スキル」の項目をいただいた報告をもとに書き直しました。
      また基本的な挙動のほうにスキル選択の予想を掲載しています。
      もしご意見などがあればまたご連絡・ご指摘ください。
      0
      • × JIT@管理人 No.98651993 2016/11/13 (日) 08:15 通報
        ラボフのA3連打について、少し内容を追記・変更しました。
        (仮説2を追加しています。)
        ラボフを使っていないので気付くのが遅れましたが、
        A1はその配置だと射程外なのですね。
        考察から射程がすっぽりと抜け落ちてしまっていました。
        また新しい情報があれば追記していきたいと思います。
        0
    • × 774@Gamerch No.98653419 2016/11/13 (日) 12:26 通報
      バートリでのラボフ動作です。(配置は添付参照)
      1T目:A3使用。
      2T目:ボス目の前に移動後、A1使用。
      3T目:A3使用。(移動したかどうかは覚えていません…)
      こんな動作をしていました。移動力低下・上昇はなしです。
      0
      • × JIT@管理人 No.98654438 2016/11/13 (日) 14:58 通報
        ご報告ありがとうございます。
        この配置で2ターン目にA1を使っているということは、
        すっかり忘れ去られていた射程が関係していたと考えられますね。
        A3連打の実現は敷居が高そうです…。
        こちらの2件のコメントは、考察と一緒にWiki本文にまとめさせていただきました。
        見落としている点やお気付きのことがあれば、ご指摘いただけると助かります。
        0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。
メニュー  
情報提供も募集中!

掲示板

ゲームを始めたばかりの方を対象に序盤の進め方をまとめました。
プレイの参考にしてください。

アップデート情報


情報募集中
【 ! 情報募集中 ! 】
【 ! 検証情報募集中 ! 】
【 ! 投票募集中 ! 】

【募集終了】

攻略情報

プレイヤー

ギルド

バトル

ヒーロー

相性別

戦闘タイプ別

その他

ヒーロー経験値

装備

武器

防具

アクセサリ

セット装備

装備オプション


セット装備比較


強化ステータス

その他


限定開放 旧情報 (~2016/10/12)

天空の図書館?

ドラゴンの住処
庭園(ゴールデンクク) 回廊(進化用ゴーレム) 倉庫(装備精錬石) 寝室・迷路

対決

次元突破

モンスター

編集者用

Wikiメンバー

Wiki 編集用

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
キャラクター人気投票
バルカン2
装備OP:★2アクセサリ-2
4 装備OP:★1武器-8
5 ニルヴァーナの島
6 ギルガス11
7 マース★3-Lv.50
8 テーゼン7
9 ★1セット装備
10 ファントムの島
最近の更新

2021/03/31 (水) 20:55

2018/02/18 (日) 11:44

2017/09/24 (日) 11:33

2017/09/18 (月) 17:03

2017/09/18 (月) 17:01

2017/09/18 (月) 17:00

2017/09/18 (月) 16:57

2017/09/17 (日) 15:13

2017/09/17 (日) 15:01

2017/09/17 (日) 14:59

2017/09/17 (日) 14:57

2017/08/26 (土) 21:33

2017/08/26 (土) 20:43

2017/08/26 (土) 20:39

2017/08/26 (土) 20:38

2017/08/26 (土) 20:34

2017/08/26 (土) 20:26

2017/08/26 (土) 20:23

2017/08/26 (土) 20:22

新規作成

2017/09/18 (月) 17:01

2017/09/18 (月) 17:00

2017/09/18 (月) 16:57

2017/09/17 (日) 14:57

2017/08/26 (土) 21:33

2017/08/26 (土) 20:34

2017/08/26 (土) 20:21

2017/08/26 (土) 20:20

2017/08/20 (日) 20:02

2017/08/20 (日) 20:01

注目記事
【うたプリライエモ】リセマラ当たりランキング うたプリライエモ攻略Wiki
【鳴潮】最強キャラランキング|Tier表 鳴潮(めいちょう)攻略Wiki
【ポケモンスリープ】料理のレシピ一覧とおすすめ ポケモンスリープ攻略Wiki
【学マス】リセマラ当たりランキング 学マス攻略Wiki
【ブレマイ】リセマラ当たりランキング ブレマイ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 9